興福寺あたり(奈良市) 2013.08.19  | 
    |
 ![]() 興福寺あたりー1 五重塔  この日は西大寺の眼科に行く日。せっかく遠くまで行くのだからと、スケッチ道具を持って出かけた。正午を過ぎ、暑いので近鉄奈良駅近くの興福寺あたりをスケッチすることにした。興福寺は右の整備計画のように中金堂などの発掘と工事が進んでいる。この絵は南大門のあたりから五重塔を描いたもの。 それにしてもこの暑さのためか日本人観光客はほとんどおらず、外国人の多さが目立つ。  | 
    |
 ![]() 興福寺あたりー2 三条通から五重塔を  興福寺の南側の通り、三条通の観光案内所の傍から描いてみた。この通りは木陰があって、少し坂になっていて変化があり面白いんじゃあないかと思って描いてみた。 | 
    |
 ![]() 興福寺あたりー3 猿沢池付近から南円堂方面を 猿沢池周囲の道路の端っこに座って南円堂の方を描いてみた。手前のお土産屋はシャッターを降ろしていたが、せっかくだから開いていることにしておいた。  | 
    |
 ![]() 興福寺あたりー4 猿沢池西側の路地 どこといって描きたいところがないので以前描いたことのある路地を1枚描いてみた。その後商店街の中にある奈良漬屋でいつものものを買って帰る。とにかく暑さで集中力の欠けたスケッチだった。  | 
    |
| 作品リストへ | 次へ |