エジプトスケッチブック No.4 コムオンボからアスワンへ、そして、アブシンベルへ (1207〜1208) |
|
![]() ●コムオンボ神殿 コムオンボ神殿、ワニがいた、ワニのミイラとメモ書きがあるだけでこの1枚しか描かれていない。 多分、絵になりそうなものがなかったのだろう。 |
![]() ●昼食 |
![]() ●イシス神殿 |
![]() ●イシス神殿 |
![]() ●イシス神殿 |
![]() ●イシス神殿 |
![]() ●イシス神殿 |
![]() ●イシス神殿 |
![]() ●イシス神殿 エドフからコムオンボを経てアスワンに。昼食のあとイシス神殿に行く。 ここまで南に来るとナイル川も綺麗で感じが違う。このあたりはヌビア地方といい、エジプト人とは言葉も違うヌビア人。独特の言語、文化を持っていて肌の色も違う。 |
![]() ●BASMA HOTEL ASWAN |
![]() ●ホテルの近くで アスワン |
![]() ●ホテルの近くで アスワン |
![]() ●ホテルの近くで イスラムの墓地とのこと |
![]() ●ホテルの近くで |
![]() ●ホテルの庭園からアスワン市内を遠望 あけましておめでとうございます。引き続きエジプトです。 12月28日はアスワンから約3時間半かけて砂漠の中をアブシンベルへ向う日だ。その前に古代の石切り場に切りかけのオベリスクがあり、そこを見物した。 その後バスで全く緑のない土地を2時間半以上走り続けた。エジプトの国土の9割は砂漠とのことだが、バスの窓からとはいえ砂漠を実感することができた。 この絵はアスワンのホテルの庭から描いたものだが、遠くの山は樹木が一本もないピンク色に染まった岩の山だ。 |
![]() ●切りかけのオベリスク |
![]() ●切りかけのオベリスク |
![]() ●切りかけのオベリスク |
![]() ●切りかけのオベリスク |
![]() ●切りかけのオベリスク |
![]() ●アスワン→270km(3:30)アブシンベル 砂漠 |
![]() ●アスワン→アブシンベル 砂漠・砂漠・砂漠 |
![]() ●砂漠・砂漠やっと緑が、そしてアブシンベル |
|
エジプト目次に戻る | 次へ |