中之島の橋(大阪市北区)
2018.11.07、 11.14

1. 大江橋あたり
11月2日に八軒家浜あたりでスケッチし天神橋あたりも描いたのだが、なんとなく中之島あたりを描いたという気分にならず、もう少し橋と川を入れた絵を描いてみようと思い出かけた。
 最初に御堂筋に架かる大江橋のところから北の方を描いてみた。上空を阪神高速が走っているのが嫌だなあと思いながらもこれが大阪だよなと思いながら描いた。

2. 水晶橋から大江橋方面を
 この絵の左側、大江橋の南詰から描いたあと歩行者専用の橋になっている水晶橋から大江橋の方を描いてみた。水晶橋からは何度か描いた記憶があるが、比べてみると少し広がりの絵になっているようだ。

3.芝生広場から葭屋橋(よしやばし)方面を
橋らしくない橋だが芝生公園から見た風景が好きで以前にも描いたことがあるがまた描いてみた。
 大阪市のホームページによると、「東横堀川の北端、大川からの分流点に架けられた葭屋橋は、俗に築地と呼ばれた蟹島遊廓への通路として設けられたものである。この遊廓は天明4年 (1784)、葭屋庄七らによって開発されたもので、橋も天明年間に架設されたと考えられる。蟹島の地は大川の眺望が非常によく、料理屋、旅館などが建てられ発展した。」と書いてある。

4. 公園から難波橋方面を
 芝生広場側から土佐堀川に架かる難波橋の方を描いてみた。難波橋は石造りのライオン像が配置されていることからライオン橋の愛称で親しまれている橋でもある。左上のビルは最近できた中之島フェスティバルタワーだ。

5. 栴檀木橋から難波橋方面を
 11月7日に中之島の橋をテーマに描いたのだが、中之島にはまだいくつかの橋がある。しかも、中之島の代表的な橋は淀屋橋なのにそれも描いていないなあと思いはじめ次の週に再度出かけた。
 地下鉄淀屋橋駅で降り、最初に中央公会堂の南面の土佐堀川に架かる栴檀木橋(せんだんのきばし)のところに行き東側に見える難波橋の方を描いてみた。正面右手に松阪屋、OMMビルなどが見える。

6. 栴檀木橋から淀屋橋方面を
 同じ栴檀木橋から土佐堀川の西側に架かる淀屋橋の方を描いてみた。右手が大阪市役所、遠方に見えるのが中之島フェステイバルタワーなどの超高層ビルだ。
 淀屋橋は地下鉄駅の名前になっていることもありもっとも知られている橋だが、堂島川に架かる大江橋と同じデザインになっている。これは1924年(T15)に2橋を同一デザインにすることを条件にデザインコンペが行われたためで1935年(S10)に2つの橋が完成したとのこと。

7. 淀屋橋あたり
最後に土佐堀川に架かる淀屋橋の南側のたもとから北の方を描いてみた。右上の建物が大阪市役所だ。その後、肥後橋近くにある錦橋まで歩いて行ったが集中力もなくなりスケッチはあきらめ、この中之島の御堂筋の西側の橋は別の機会にとしようと思いぶらぶらと歩いて梅田まで行き帰宅した。
 作品リストへ  次へ