祇園祭  京都市
2011.07.13〜14

 
函谷鉾 
最近は祇園祭をスケッチするのが恒例になった。この日は夕方に大阪で飲み会、その前に枚方でのIさんらのグループ展を見るというスケジュールだったのでこの日は予行演習、本格的なスケッチは14日と決め、昼過ぎからスケッチすることにした。
四条通の長刀鉾をスケッチしようかと思い椅子をとりだしたところでスケッチブックを抱えたTさんに出会った。しかし、アーケードの庇によって鉾の上部がカットされるのであきらめて移動して同じ四条通にある函谷鉾を描いたのがこの絵。万年筆と鉛筆だけでは気分的に雰囲気が出ないかなと思い赤と黄色のクレヨンのかけらで色付けし終了。
その後新町通で与堂さんにばったり出会い久しぶりに喫茶店でながながと雑談。明日一緒に描きましょうということでこの日はこの絵だけで枚方に行く。

南観音山 (新町通)
14日は与堂さんと一緒に。僕の方が少し早く来て新町通をぶらついて南観音山をスケッチすることにした。昼食を一緒にということでお互いに別の場所を描くことにした。
13日はクレヨンは赤と黄の2色だったがこの日は多めの色を持って来た。ちょっと色を付けると完成したような気分になる。 
 
菊水鉾 (室町通)
南観音山を描いた後駐車場のところから菊水鉾を描いてみた。ぼつぼつ人が増え正面や屋台側が人通りで見えなくなるのもしばしばでチャンスをうかがって描きこむようになった。 
 
鶏鉾(室町通)
与堂さんとの昼食待合せ時間まで少し時間があったので昨年も雨の中描いたことがある産業会館の軒下から鶏鉾を描いてみることにした。バスや車で渋滞で鉾も向かいの屋台までも見えないことがしばしばペンを止めながらのスケッチだった。
 
函谷鉾 (四条通)
与堂さんと食事のあと、ビルの上から描けるところがありますよ教えてもらって、与堂さんは8階から、僕は9階から描いた。
描いているとアイソメ図法(等角投影法)になっていて若い時にドラフターを使って描いていたことを思い出したりした。
 
伯牙山 (綾小路通)
与堂さんと別れた後も少し描こうと思って杉本家住宅の傍の伯牙山を描いてみた。この辺りはまだ人出も比較的少なくスケッチしているのを覗きこむ人も人もいる。
 
放下鉾 (新町通)
もう集中力もなくなってきたが出店の背後に放下鉾そして南観音山が見えるのがちょっと魅力に感じ四条通の横断歩道のところから立ち描きをしてみた。
最初Kさんから誘われて祇園祭を描くのが恒例のスケッチになった。写真を見て描くのならいつでもできるが雑踏の中に座って描けるのはこのときだけ。スケッチの醍醐味を味わえるんが祇園祭だ。今年はKさんとご一緒できなかったが来年は3人一緒にお互い元気に描きたいものだ。
 作品リストへ  次へ