東山界隈-2 (京都市東山区)
2011.06.09〜10
 
新門前通 
二日続けて東山あたりを描く。この日は白川沿いから南禅寺、円山公園、清水寺あたりでスケッチした。新橋で1枚描いたが失敗し途中でやめて一度描いたことのあるここで立ち止まって描いた。木炭紙F4
 
知恩院三門
新門前通で描いたあと知恩院新門を通り三門の方に歩いていく。三門正面にはバスがたくさん見えたがまったく見えない。近づくと広場のように整備されバス駐車場はこの絵の左手の方に移動している。三門の正面がすっきりし、どこに座っても描けるが木陰を探してスケッチすることにした。そのあと階段を上り円山公園の方に行く。
 
清水寺
円山公園から二年坂、産寧坂を通る。この時期はオフシーズンなのかなと思うほど観光客が少ない。しかし、産寧坂を登り切り清水道に出るとたくさんの修学旅行生でごったがえしている。道の雰囲気も道頓堀や新世界とさほど違わないほどの看板と色だ。その中を通り過ぎ清水寺で1枚描いたのがこの絵。描いていると蚊が飛んでくる。ぼつぼつスケッチには蚊取線香が必要な時期だ。
 
茶わん坂
清水寺本堂を描いた帰り道立ち止まってもう1枚描いたのがこの絵。もう一段高いところから描きたかったが、原爆反対(原発ではない)の署名運動をされている方々がタスキをかけて頑張っておられるのでその下の段から描いた。
 
八坂道より-1
翌日10日はGKZの方々とランドマークとしての八坂の塔を描くというテーマでいろいろのところから八坂の塔を描くことにした。いくつかのポイントを案内し終わったあと2人の方が描いておられる八坂道から描いたのがこの絵。
 八坂道より-2
この辺りでも描いておられるのでその中に座って描いてみる。このアングルは美しいが難しい。さらに、この絵は垂直の軸線が狂っていて失敗しているが記録として載せておく。
 
このアングルからも描いておられる人がいるかなと思ってきたが誰もいない。この絵の左手の店で親子丼を食べた後はどこか別の場所で描いておられるようだ。
なぜかわからないがこの庶民的な家並の街角の背後に見える八坂の塔が結構好きなので誰もいないが1枚描いておく。
 
ねねの道の西側の石塀小路と呼ばれるところで描いている人がおられたので描いてみることにした。この道は何度も通っているがスケッチしてみようと思ったことがない通りだ。人いろいろ描きたいところが違うのも面白いなあと思いながら描いた。
少し雨が降りはじめたので高台寺の下の公園の屋根のある休憩所のところに集まりみんなでお互いの描いた絵を見る。描く場所も構図も色彩も人いろいろ、これが絵の楽しいところだ。
 作品リストへ  次へ