西石垣通、鴨川、そして八坂の塔 京都市下京区・東山区 090818 |
|
![]() 西石垣通 この日は夕方から大阪で飲み会があるので、。昼前に京都に着いてスケッチし、夕方に淀屋橋に行く計画で出かけた。 最初に描いたのが西石垣通だ。鴨川沿いにある東華采館の西側の通りを西石垣通をいう。四条通よりも北側の先斗町よりも落ちついた街並みだ。 |
|
![]() 鴨川から三条大橋方面を kさんが結構涼しいと書いておられてので同じ大きな樹の下で描くことにした。久しぶりに木炭紙に万年筆で描いてみたが、暑さでますます雑ね絵になってしまった。 |
|
![]() 鴨川より四条大橋方面を 灼熱の太陽で高層ビルが灰色の影となり、その中で鴨川沿いの瓦屋根が光り輝いている、そんなことをイメージして描いたが、イメージと出来上がった絵にはかなり相違がある。 |
|
![]() 八坂の塔-1 八坂の塔のところなら東西方向の通りなので必ず日陰があるので、飲み会に間に合う時間までゆっくり描くことにした。結局2枚描くことになったが、最初に描いたこの絵は豆腐屋さんの西の通の角から描いた。 清水寺帰りの人から「もう完成ですか?行くときにはまだ塔のてっぺんを描いておられたに・・・・」と、やけに驚嘆されておられたが「いやあ、雑ですから・・」と答えるしかない。 |
|
![]() 八坂の塔-2 まだ少し時間があるのでも一つ西側の通の角から描いた。途中からは近所のおばあちゃんらと会話しながらのスケッチとなった。 |
|
作品リストへ | 次へ |